1日の流れ
子ども一人ひとりをよく理解した上で、子どもの「興味」「関心」「意欲」「達成感」を大切にしながら集団生活を通して、将来、社会に適応できる力や生き抜<力の根を育むための援助を行います。
保育園の1日
未満児 | 時間 | 以上児 |
---|---|---|
開園 順次登園
|
7:00 | 開園 順次登園
|
体操
|
9:20 | 体操
|
計画保育
|
10:00 | 計画保育
|
昼食
|
11:15 / 11:30 | 昼食
|
昼寝 | 12:00 / 13:00 | 昼寝
|
おやつ | 15:00 | おやつ |
帰りの会
|
16:00 | 帰りの会
|
平日のみ延長保育(長時間認定) | 18:00 | 平日のみ延長保育(長時間認定) |
延長保育は1時間です。 |
年間行事
- 4〜6月
-
- 入園・進級式
- 歓迎遠足
- 交通安全教室
- 内科検診
- 保育参観
- 観劇会
- 7〜9月
-
- プールあそび
- 夏野菜作り
- 夏祭り
- 修園式
- 年長児きずな保育
- 運動会(以上児マーチング発表)
- 始園式
- 10〜12月
-
- 収穫遠足
- 勤労感謝慰問
- 発表会
- もちつき
- クリスマス会
- 修園式
- 1〜3月
-
- 始園式
- 鏡開き・どんど焼き
- たんぽぽ音楽研究発表会
- 節分
- 保育参観
- 作品展
- ひなまつり
- お別れ遠足
- 卒園式
- 修園式
- ★毎月実施・・・避難訓練、身体測定
- ★定期的に実施・・・誕生会、個人懇談
- ※ 避難訓練、身体測定、保育参観、お誕生日会は定期的に行います。
- ※ 年により行事は変更する場合があります。